【3歳女の子向け】七五三ヘアスタイル&メイク完全ガイド|短い髪でもOK!
- Tsutomu
- 7月14日
- 読了時間: 7分
更新日:8月5日

3歳の七五三撮影を控えて、着物の準備もできたら、次は「ヘアスタイルどうしよう?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
この時期のお子さんの髪はまだ柔らかくて、伸び方にも個人差がある時期。
「実は生まれてから一度も切っていないけれど、まだ髪が短くて…」というご相談も、よくいただきます。
でも大丈夫。
3歳の髪の長さに合わせて、地毛でできるアレンジは実はたくさんあります。今回は、bozphoto & stylesでの撮影でも人気のあるヘアスタイルや、小物を使った工夫、そしてメイクについてまでご紹介していきます。
三歳用日本髪のアレンジについては別ブログでご紹介しています。こちらも是非ご覧下さいね。
髪が短くても大丈夫!可愛く見せるアレンジアイデア
髪の長さに応じて、できるスタイルはさまざま。短くても「その子らしさ」を大切にしたスタイルをご提案しています。
▶ 短い髪の毛での七五三…
■ カチューシャやヘアバンドでアレンジ

髪がまだ短くて結べないお子さんでも、カチューシャやヘアバンドを使えば、ぐっとおしゃれな雰囲気に変身できます。
特に3歳の女の子は、飾りのついた小物を身につけるだけでも気分が上がって、撮影へのモチベーションもアップしやすいんです。
リボン付きのカチューシャや、和柄の布を使ったヘアバンドを選べば、着物にもよくなじみます。
シンプルなストレートヘアでも、小物の力を借りて「特別感」をプラスできるので、髪の長さが不安な方にもおすすめのスタイルです。
■ 前髪アレンジ(産毛のまとめ方)

3歳の女の子は、つむじの向きのせいで産毛がふわっと浮きやすかったり、前髪がうまくまとまらなかったりすることがよくあります。
そんなときに活躍するのが、前髪の編み込みアレンジです。
前髪を編み込んでいくことで、細い毛もしっかりおさまり、顔まわりがすっきり。撮影中に髪が目に入ったり、崩れてきたりする心配も少なくなります。
ナチュラルな編み込みなら、可愛らしさと上品さを両立できるのも魅力です。
お顔がはっきり見えるようになるので、写真写りも良くなり、特に晴れ着との相性もばっちりです。
■ ポンパドール(前髪ふんわりアレンジ)

前髪を根元からふんわりと立ち上げる「ポンパドール」は、顔まわりに華やかさをプラスしたいときにおすすめのアレンジ。
少しレトロで上品な印象もあり、3歳の小さなレディにもぴったりです。
前髪を上げることで、表情がぱっと明るく見え、目の印象もくっきりします。
おでこが出ることで、着物や髪飾りとのバランスも取りやすく、撮影時の写真映えもばっちりです。
「髪が結べるほど長くはないけれど、少し変化をつけたい」そんなときにも取り入れやすいスタイルですよ。
▶ ボブ~肩くらいの長さでの七五三
■ ゆる巻きアレンジ+髪飾り

肩くらいまで髪があれば、コテで軽く巻いたゆる巻きアレンジがおすすめです。ナチュラルな動きが出ることで柔らかい雰囲気になり、写真でもふんわりとした印象に仕上がります。リボンや花の髪飾りを加えると、程よく華やかで撮影にもぴったりです。
■ ツインテール・玉ねぎヘア
元気な雰囲気を出したいときはツインテールが定番。そこに数か所ゴムでとめてぽこぽこと立体感を出す玉ねぎヘアにすると、より可愛らしくなります。お花の飾りをつければ、特別な日の主役感がぐっと増します。
▶ 肩より長めの髪ならさらにアレンジ自在!
■ ふわふわお団子ポニーテール

高い位置で結んだポニーテールを、くるっとお団子にまとめてふんわり仕上げたスタイルは、元気で明るい女の子らしさが際立つ人気アレンジ。髪にボリュームがある子には特に映えるスタイルで、動きの中でも可愛さがしっかり残ります。お団子の根元にリボンやお花をつければ、特別感もぐんとアップします。
■ 三つ編みカチューシャ風

髪の一部を三つ編みにして、それを前髪の上にカチューシャのように渡す「三つ編みカチューシャ風アレンジ」は、ナチュラルでありながらちょっとクラシカルな雰囲気を演出できます。着物との相性もよく、すっきりとお顔を見せたいときにぴったり。アクセントとして、小さな飾りピンを添えるのもおすすめです。
■ サイド三つ編み(エルサ風)

ディズニープリンセスに憧れる女の子たちから圧倒的に支持されているのが、サイドに流した三つ編み、通称“エルサ風”スタイル。片側に寄せてゆったりと編んだ髪に、きらきらのヘアアクセや雪の結晶モチーフをあわせれば、まさにプリンセス気分が味わえる特別なアレンジになります。撮影中の気分も自然と盛り上がる魔法のような髪型です。
アレンジを引き立てる「髪飾り」も大切なポイント

ヘアスタイルをより可愛らしく、特別な印象に仕上げるためには、髪飾りの存在も欠かせません。
たとえば、着物の色に合わせたリボンをいくつか組み合わせることで、全体に統一感が生まれ、写真にも美しく映えます。また、小さめの造花やちりめん細工など、和装にも洋装にもなじむデザインを選ぶと、どんなスタイルにも自然に溶け込んでくれます。
どんな飾りが似合うか迷ったときは、ヘアメイクスタッフと相談しながら髪型に合わせたアレンジを提案してもらうのもおすすめです。プロの視点から、その子にぴったりのスタイルを一緒に仕上げていけるので、安心してお任せいただけます。
3歳のお子さまへのメイクは、肌へのやさしさとナチュラルさを大切に

bozphoto & stylesの撮影では、お子さまの肌に負担の少ないオーガニックコスメを使用しています。気をつけること、手順としては...
• 化粧水と保湿クリームで肌を整えてからベースメイクを行います。
• 必要に応じて、コンシーラーで虫刺され跡などをカバー。
• アイメイクはラメ系シャドウでほんのりきらめきを。
• チークはふんわり自然に、口紅は食べても安心な素材のものを使用し、着物に合わせて色を選びます。
などです。
眉毛やチークも「少し整えるだけ」で、ぐっとお姉さんらしい印象に。
でもあくまでナチュラルに、3歳らしいかわいさを大切にしています。
はじめてのヘアセットとメイクにワクワクの時間

七五三の撮影は、子どもたちにとって「はじめて」がいっぱい。
はじめてのお化粧に、はじめての本格的な髪型、はじめての着物。
鏡の中の自分がどんどん変わっていく様子に、目をキラキラさせる3歳の女の子たち。
その様子を、目尻を下げっぱなしで見守るパパとママもまた、とっても微笑ましいものです。
お支度の時間からすでに、家族の大切な記念が始まっています。
ぜひこのひとときを、たっぷり楽しんでいただけたら嬉しいです。
おわりに|bozphoto & stylesでは、ヘアメイク付き撮影も対応しています

3歳の七五三撮影では、bozphoto & styles専属のプロのヘアメイクスタッフが同行するプランもご用意しています。
髪の長さやクセ、その子の個性に合わせたアレンジを一緒に考えていきますので、ご不安なことがあればぜひお気軽にご相談ください。
ヘアセットから始まる1日が、素敵な思い出になりますように。

bozphoto & styles の七五三撮影
お子さんの成長を祝う七五三。ちょっと緊張気味なお子さん、温かく見守るご両親。遠くから駆けつけてくれたご祖父母達。その日の沢山の瞬間を自然な形で写真に残す事。それが私達の七五三撮影です。10年後、20年後その写真はきっと大切な宝物になると思います♪
七五三撮影プランは...
雨天などの延期は当日の朝まで無料
撮影した250枚〜写真データ納品
データは何度でもパソコンかスマホからダウンロード可能
枚数やポーズ数の制限なし
ご自宅でのお支度も承ります。
アルバムや写真パネルをご注文頂く際の割引ポイント付き
七五三撮影についての詳細は、ホームページも是非チェックをお願いします!

bozphoto & styles はカメラマンの Tsutomu と、ヘアメイク/着付け師/etc を手がける妻のmakky、そしてシュナウザーのAnzを含めた家族で運営している小さな写真事務所です。 吉祥寺を拠点に全国各地へ家族写真や結婚式の出張撮影を手がけています。
写真の基礎はアメリカ時代に培ってきた報道写真から。ドキュメンタリーな写真を得意としています。
詳しくはプロフィールページもチェックしてくださいね。
コメント