



和装結婚式の撮影
神社・寺院での結婚式セットプラン
結婚式は、お二人にとって大切な節目の一日。
近年は地元の神社で家族や親しい友人とシンプルに挙式を行い、その後はレストランでの食事会でゆったりと過ごす――そんなスタイルを選ばれる方が増えています。
bozphoto & styles では、和装レンタルからお支度、当日の進行サポート、そして思い出を残す写真撮影まで、すべてを一つにまとめたプランをご用意しました。
「落ち着いた時間」を大切にしたい。そんなお二人の結婚式一日を、心を込めてサポートいたします。
bozphoto & styles の
和装結婚式プランのポイント

【クチコミと経験】
ウェディング業界に携わって18年の経験から、会場探しのヒントや、一日のスケジュール作りのご相談など、撮影以外の事についても細かくご相談いたします。
また、google map での星は 4.9、145件のクチコミをいただいております。

【感情が伝わる写真を】
光がきれい。構図がかっこいい。ポージングが決まっている。
素敵な写真の要素はいろいろありますが、一番大切なのは、その日の「感情」が伝わってくる一枚であること。
嬉しい、楽しい、ちょっと寂しい――。
その日の想いを閉じ込めた写真を残すことを、何よりも大切にしています。

【お支度からの撮影】
撮影はお支度シーンからスタート。場所は神社の控え室の他にも、ご希望があればご自宅やご実家などでも可能。
今までお世話になった人達に囲まれながら結婚式を始める。そんな一日の思い出を残すお手伝いもいたします。

【結婚式の舞台裏】
定番シーンだけでないワンシーンもお祝いに駆けつけてくれた家族や、久しぶりに来てくれた友人達。そんなみんなが、新郎新婦の晴れ姿をどのように見守ってくれたか。新郎新婦だけに焦点を向けるのではなく、違う目線の裏舞台も豊富に写真に残していきます。
あの時はこうだったね。10年後に写真を見返した時、みんなで思い出してほしくて。

【英語も対応、そして世界どこへでも】
アメリカに9年間住んで新聞社勤務もしていた経験から英語も堪能。国際結婚や、海外から来られたカップルの打ち合わせや撮影も承ります。
そして日本各地、世界じゅうどこの国へも出張可能です。

【写真をより綺麗に仕上げます】
ずっと残していきたい写真だからこそ、撮影した写真は一枚一枚、明るさや色味をより綺麗に、一番見せたい部分を浮かび上がらせるリタッチを施しています。勿論、花嫁さんの肌補正もご希望があれば承ります♪
納品は二段階。
最初にベストシーンをまとめた50枚くらいを1週間ほどで先行納品。 約一ヶ月後に全ての写真をお渡しします。
神前式の作法について

式の形を手取り足取り事前に教えてくれるチャペルでの結婚式とは違い、多くの神社では神前式のリハーサルは行われません。
そのため、bozphoto & styles では神前式の意味や作法、和装での美しい姿勢などを、結婚式を挙げられるお客様にしっかりとお伝えしています。
アトリエにお越しいただいた際には、実演も交えながらご説明いたします。
和装結婚式 プラン料金

着物レンタルについて
bozphoto & styles では、2種類の着物レンタルを行っております。
1つ目は、弊社提携店である築地の「bittersweet」さんにてレンタルいただく方法です。店舗で実際にご試着いただくことが可能です。
遠方にお住まいで事前のご来店が難しい場合は、京都にある着物ショップのウェブサイト上からお好みの着物をお選びいただくことも可能です。どちらの方法をお選びいただいても、基本料金に違いはありません。
なお、新婦様がご自身で着物(例:成人式の振袖など)をご用意される場合や、お二人の衣装を他の着物店から手配される場合も対応可能です。その際の料金は、別途お見積もりいたします。
鎌倉でのお宮参りを、自宅と神社のロングプランでご依頼しました。 自宅撮影は、希望していたショットよりかなり多くのパターンを撮ってくださって、壁や床を使ってスタジオのような仕上がりで驚きました。 お宮参りは、自然に歩いている姿や、自分達では思い付かないようなお茶目なポーズも引き出してくださり、見返して楽しい写真ばかりとなりました。 納品は2段階に分けて、まずはピックアップした写真をすぐ見られるようにしてくださったのも、 思い出をすぐに振り返る事ができて嬉しかったです。 多目の枚数を納品していただけるのは鎌倉ではなかなか見つからなかったため、 衣装レンタルやミニアルバムも付いて、この価格はとっても良心的だと思います。 ロングプランにして大正解でした! 素敵な思い出をありがとうございました。
M Y
2025-09-26
ニューボンフォトで利用しました。とても丁寧に対応していただき、出産直後の素敵な思い出になりました。出来上がりの写真もどれも素敵で何度も見返しています 。特に撮影で使用したアンティークの小物がとても可愛くてお気に入りです。お宮参りや百日祝いでも、またお願いしたいです。
みーる
2025-09-18
Highly experienced and extremely professional photographer. The photos were beautiful with great artistic sense and were delivered swiftly. Totally recommend them.
Sethu Raghavan
2025-09-12

フォトグラファー Tsutomu と
ヘアメイク makky について
和装結婚式プランを担当させていただくのは、フォトグラファーの藤田努(Tsutomu)とヘアメイクの麻希(makky)、そしてもう一人、契約の着付けスタッフの三人です。
Tsutomu と makky は夫婦。東京・吉祥寺を拠点にした写真事務所、bozphoto & styles を運営しています。
フォトグラファーの経歴は25年。アメリカでの報道カメラマンとしてのキャリアも6年ほどあり、英語も堪能なので、国際結婚や海外から来られるカップルの結婚式撮影もお任せ下さい。
Examples
これまでにお手伝いした和装結婚式
前撮り・フォトウェディングでよく頂くご質問について
Q: キャンセル・日程の変更の際の料金を教えてください。
A:和装結婚式プランのキャンセル料金は以下の通りとなります。
【キャンセルの場合】
3ヶ月前まで 40,000円
2ヶ月前まで 60,000円
1ヶ月前まで 100,000円
【延期の場合】
三日前まで 無料
三日前 40,000円
※半年以上先の日程への延期の場合は、キャンセル扱いとなります。
Q: 支払いは?
A:内金 60,000円をお支払い頂いて本予約となります。 残金は結婚式後にお支払いをお願いします。
お支払いには銀行振り込み、PayPay、クレジットカード決済、もしくは撮影日当日での現金払いも承ります。
Q: どこまで出張は可能ですか?
A:全国各地への出張は可能です。出張料金については別途にお見積もりいたします。
Q: 和装の着付けやヘアメイクはどこで行う?
A:可能な限り、神社にあるお支度部屋を利用させていただく流れをオススメしています。
もしお支度部屋/控え室のご用意が無い場合は、お客様のご自宅やご実家、近隣のホテルでのお支度も可能です。
Q: 境内でのロケーションフォト撮影はいつ行える?
A:ご希望がなければ、結婚式が行われる前に境内で撮影をさせて頂く流れが多いです。 ただし、神社さんによっては挙式後、夫婦になれてからでないと境内撮影を許可しない場合もあります。 お二人やご家族のご予定などによって、スケジュールを組み立てます。
Q: 新婦用の髪飾りは何か借りることはできますか?
A:シルクフラワーの物と、その他いくつかの髪飾りのご用意はございます(無料)。 もしくは、レンタルショップの bittersweet さんにもオプション料金にて色々な髪飾りのご用意がございます。


Q: 草履や足袋はレンタルに含まれていますか?
A:新郎新婦お二人用の草履や足袋はレンタルに含まれています。ただし、新品の足袋をご希望の方は2,500円にてレンタルショップさんにてご購入も可能です。
Q: 扇子や和傘は必要であればこちらで用意になりますか?
A:和装の扇子は新郎新婦お二人用の物がレンタル品に含まれています。 和傘はこちらでご用意いたします。白が二本、赤が一本、紫が一本ご用意がありますので、好きな合わせ、もしくはお任せで二本を当日ご用意いたします。


Q: 事前にお会いしてのお打ち合わせは可能ですか?
A:神前式の流れなども詳しくご説明しておりますので、出来れば実際にアトリエ(吉祥寺)にお越し頂いての打ち合わせをお願いいます。遠方にお住まいで吉祥寺にまでお越し頂くのが難しい場合は、Zoomなどでのお打合せも対応いたします。
Q: ヘアメイクリハーサルは可能ですか?
A:撮影の前にアトリエにお越し頂き、リハーサルも可能です。 22,000円のリハーサル代が別途に発生します。
Q: 男性のヘアセットは?
A:男性のヘアセットは基本的にご自身でお願いしておりますが、ワックスでの簡単な手直しやお手伝いは可能です。
Q: 式後に衣装はどこで脱げる?
A:基本的にはお支度を行った場所に戻り、着替えて頂きます。お食事会などが行われる予定に控え室があれば、そちらで着替えて頂くことも可能です。
Q: 衣装はどのように選べますか?
A:二つの選択肢があります。
一つは弊社提携のドレスショップさん、bittersweet さんの店舗(築地駅近く)に訪問して頂く(試着が可能)
もう一つは、京都にある別の提携店の衣装ページからお選び頂く形です。どちらの形でも基本料金は一緒です。
Q: お支度場所はどこですか?
A:弊社アトリエがある吉祥寺にお越し頂いてのお支度が基本ですが、ご希望があれば、ご実家やご自宅へ出張してのお支度も可能です。 ご希望される撮影場所や季節によって、車での移動時間の少ない最適な場所をご案内いたします。
Q: 写真データの納品にはどのくらいかかる?
納品は二段階。
まずは結婚式後3〜5日以内にハイライト版として、こちらでセレクトした30−50枚ほどの写真を先にお渡しいたします。約2週間後に残りのデータもお渡しします。
ただし、3月〜4月と10月〜12月中旬までのピークシーズン中はその倍の日程を頂く場合が多いです。ご了承ください。
Q: 平日と土日・休日の料金は同じですか?
A:平日も週末も料金は一緒です。
Q: 両親や友人が撮影に参加しても良いですか?
A:もちろん可能です。その際はご一緒の記念写真も撮影いたします。ご家族やご友人の皆さまにも、自由にカメラで撮影していただいて構いません。ただし、お支度場所からロケ地までの移動手段については、各自でのご手配をお願いしております。
Q: 当日のメイクはどうしていったらいいですか?
A:ご新婦様のフルメイクが撮影プランに含まれていますので、スッピンの状態でお越しいただければ大丈夫です。
Q: 神社・寺院との相談をしてもらえますか?
A:挙式のご予約、境内を撮影出来る時間の交渉、控え室についてのご相談などは全て、お客様のほうで執り行って頂きます。 当日のスケジュール調整やタイムキーパー的な事に関しては、我々が承ります。
Q: 移動が必要な際の手配は?
A:お支度場所から神社までの移動が必要な場合、新郎新婦様分だけはこちらの車もご利用頂けます。参列者様のタクシー等の手配はお客様のほうでお願いしております。