top of page

お宮参りとランドセル撮影を同日に|桜咲く井草八幡宮と善福寺公園で春の家族写真

更新日:6月16日

井草八幡宮でお宮参りと、小学校入学祝いの記念写真

お宮参りと入学記念を一緒に|春の家族撮影


春の始まり、桜が満開となった4月初旬。この日は井草八幡宮にて、生後3ヶ月の妹ちゃんのお宮参りと、4月から小学生になるお姉ちゃんの入学記念を兼ねた家族撮影のご依頼をいただきました。


お宮参りと七五三の同時撮影、あるいは今回のようにお宮参りと入学式・ランドセル撮影の組み合わせは、実は近年人気が高まっています。





井草八幡宮でのお宮参り|桜の木の下で春らしい一枚を


撮影のスタートは、井草八幡前交差点すぐにある大きな鳥居の横に咲く一本の桜の木の前から。


井草八幡宮は桜の名所としてはそれほど知られていませんが、この一本の桜が春の訪れを象徴してくれていました。


まずはここで、春らしい記念写真を家族全員でパチリ。その後は、境内に移動して本格的なお宮参り撮影へ。


この日のお祝いの主役は、もちろん妹ちゃん。お姉ちゃんには「今日は妹ちゃんが主役だけど、お姉ちゃんの出番もあとであるからね」とお話しして、納得してもらってから撮影をスタートしました。






お宮参りと入学記念撮影を一緒にするメリット・デメリット

井草八幡宮でのお宮参り


近年、「お宮参り × 七五三」や「お宮参り × 入学記念」のように、二つのお祝いを一度に撮影するご家族が増えています。


以下に、こうした「ダブル記念撮影」のメリットとデメリットを簡単にご紹介します。



メリット


  • 節目をまとめて記録できる 一度の撮影で家族の大切な転機をまとめて残せるのは、忙しいご家庭にとって効率的かつ感動的です。

  • 上のお子さまのモチベーションアップ お姉ちゃんやお兄ちゃんも「自分も特別な存在」と感じられ、撮影に前向きになりやすくなります。

  • 時期が重なる春ならではのタイミング 春は赤ちゃんの誕生と、入園・入学の季節。まさに「家族の新しい始まり」を記録するのにぴったりです。




井草八幡宮でのお食い初め記念の撮影



デメリット・注意点

  • 撮影が少し慌ただしくなりがち それぞれの記念に応じた写真カットが増えるため、撮影時間やスケジューリングに余裕が必要です。

  • 写真の主役が分散しやすい 特に小さな赤ちゃんとしっかり自己主張できるお兄ちゃん・お姉ちゃんの場合、後者のほうが写真に多く写ってしまうことも。主役のバランスには工夫が必要です。





井草八幡宮の休憩スペースで一息

まとめ

お姉ちゃんの制服・ランドセル姿を一緒に撮影することで、「家族の春」をより立体的に残すことができます。ただし、時間や段取りに少し余裕を持って、主役(赤ちゃん)ともうひとりの主役(お姉ちゃん)をうまくバランスよく写せるように計画すると、より満足度の高い撮影になるはずです。


ご希望があれば、「お宮参りメイン+ランドセル姿は少しだけ」などの優先度を決めて進めていくのもおすすめです。





よく訪れる井草八幡宮について

井草八幡宮の本殿前での記念写真

東京・吉祥寺を拠点にしているbozphoto & styles。

杉並区にある井草八幡宮はご近所さんなので、撮影を数多く手がけています。


鳥居、参道、本殿と、コンパクトながらも撮影にぴったりな場所が多く、ご家族の行事に最適な神社です。

井草八幡宮での七五三・お宮参り撮影については、こちらのブログでも詳しく紹介していますのでぜひご覧ください:






善福寺公園でのランドセル記念撮影|春の隠れた桜スポット

桜満開の善福寺公園でランドセル撮影

この日はお宮参りがメインの撮影。


お姉ちゃんには「今日は妹ちゃんが主役だけど、後でお姉ちゃんの写真もたっぷり撮るからね」とあらかじめお伝えしていました。


赤ちゃんのご祈祷が終わり、無事に神社での撮影が一区切りついたところで、いよいよお姉ちゃんの出番。赤ちゃんはベビーカーでゆっくり休んでもらい、制服に着替えたお姉ちゃんと一緒に、善福寺公園へ移動しました。


自分の番を静かに待ってくれていたお姉ちゃんは、いざ撮影が始まると、自然と笑顔に。

春の光の中で桜とランドセルに包まれたその姿からは、ちょっぴり緊張しながらも、入学という新しい世界へ踏み出す誇らしさが感じられました。




善福寺公園ってどんな場所?|桜と自然に囲まれたロケ撮影の穴場

桜満開の善福寺公園で小学校入学の記念写真

善福寺公園は、杉並区の住宅街の中にある自然豊かな都立公園。

実は知る人ぞ知る、桜と水辺が楽しめる静かなロケーションスポットです。


井の頭公園や新宿御苑と比べると知名度は高くありませんが、その分、観光客や人混みも少なく、落ち着いて撮影ができるのが大きな魅力。


園内は上下2つの池を中心に構成されていて、桜の木々もところどころに植えられています。特に上池周辺には春になると桜が見事に咲き誇り、水辺と花を一緒に楽しめる贅沢な景色が広がります。


お子さまが歩く姿を少し離れた場所から望遠で撮ったり、花びらの舞う中で自然な表情を引き出したりと、ロケーションフォトにはぴったりのスポット。


また、道幅が広めでベビーカーでも移動しやすいため、赤ちゃん連れのご家族にも優しい場所です。


春の入学記念、ランドセル撮影、七五三の後撮りなど、混雑を避けながらゆっくりと撮影をしたい方にこそおすすめの穴場的スポットです。




最後に、この日撮影させて頂いた他の写真もどーんとご紹介いたします。






bozphoto & styles のお宮参り撮影


特徴は...


1. 自然体な瞬間を捉える

あくまで自然な姿を写真に残すことを大切に、赤ちゃんや家族の笑顔、仕草、雰囲気など、ありのままの姿を写真に収めます、


2.光を活かした美しい写真

光を巧みに利用した撮影を得意。自然光を活かした、優しく温かい雰囲気の写真です。


3.ロケーション撮影

神社だけでなく、公園や自宅など、希望の場所で撮影。

背景や季節感を活かした、思い出深い写真として残ります。


4. 家族の絆を大切に

赤ちゃんだけでなく、家族みんなの自然な笑顔を引き出すことを大切にしています。

家族の温かい雰囲気が伝わる写真に仕上げるよう、心がけています。



詳しくはお宮参り撮影についてのページをチェック。






また、お問い合わせはお気軽に、LINEのほうからお願いします♪








bozphoto and styles について

【bozphoto & stylesについて】


bozphoto & stylesは、日常のかけがえのない瞬間から、特別なウェディングの日まで。自然な感情やストーリーを大切に、写真に写しとることを目指しているフォトグラファーチームです。


おふたりらしさがふっとにじみ出るような、そんなリラックスした時間を一緒に作りながら、心に残る一日を丁寧に撮影していきます。井の頭公園での和装撮影も、四季や光を感じながら、世界にひとつだけの物語を形にします。


写真に残したい想いがある方、ぜひお気軽にお問い合わせください。





Comments


bottom of page