国分寺の隠れた名園「殿ヶ谷戸庭園」で成人式の後撮り。梅と竹林が彩るハレの日
- Tsutomu
- 5 日前
- 読了時間: 4分

成人式という大切な節目。
当日は地元・吉祥寺で撮影をされたというお嬢様から、「もっとゆったりとした時間の中で、改めて思い出を残したい」と後撮りのご依頼をいただきました。
撮影のご相談の中で、「吉祥寺にこだわらないので、雰囲気の良い場所があれば教えてほしい」とのこと。
ご自宅からもアクセスしやすく、自然の美しさを感じられる場所として、国分寺にある殿ヶ谷戸庭園をご提案しました。

撮影当日。
吉祥寺でご両親が営む居酒屋さんの話をしながら庭園へ向かう道すがら、お父様が作るお料理がどれだけ美味しいかの自慢話で、すっかりグルメ談義に花が咲きました。
「うちのレバニラ炒めは絶品なんです!」
「え、焼き鳥も自家製ダレで…想像しただけでお腹が空いてきました!」
なんて会話をしているうちに、あっという間に庭園に到着。楽しい時間はあっという間ですね。
梅が満開の時期に合わせての成人式写真を

そして、この日の殿ヶ谷戸庭園は、なんと梅が満開! 庭園の入り口から、ふわりと甘い香りが漂ってきました。
殿ヶ谷戸庭園は、都心にありながらも豊かな自然が残る、こじんまりとした回遊式庭園です。しかし、その魅力は広さだけではありません。自然の地形を巧みに活かした造りになっており、数分歩くだけで、目の前の風景が変化していくのが大きな特徴です。
竹林エリアでの撮影

庭園の奥へと進むと、竹林が広がるエリアがあります。それほど広いわけではありませんが、足を踏み入れると周囲の雰囲気が一気に変わり、少しひんやりとした空気に包まれます。
光の入り方も独特で、竹の隙間からやわらかく差し込む日差しが、振袖の柄や質感をほどよく際立たせてくれました。
背景に余計なものが映り込みにくく、シンプルで落ち着いた雰囲気の中、自然に立ち姿や歩く姿を撮るのにぴったりの場所です。
和室での撮影も

また、殿ヶ谷戸庭園の一角には、「紅葉亭(もみじてい)」という趣のある和室も用意されています。
建物自体は小ぢんまりとしていますが、畳敷きの室内や障子窓から差し込む自然光が心地よく、外の庭園とはまた違った静かな雰囲気が広がります。
今回は屋外での撮影を中心に行いましたが、事前に予約をすることで、この和室内での撮影も可能です。
天気が不安定な時期や、和装の細かな所作をじっくり撮りたいときなど、屋内の選択肢があるのはとてもありがたいポイントです。
ふすま越しに立つ姿や、座っているカットなども、より落ち着いた雰囲気で撮影できるので、振袖の柄や小物をしっかり残したい方にもおすすめです。
【殿ヶ谷戸庭園】
住所:東京都国分寺市泉町2-2-45
開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
休園日:年末年始(12月29日~1月1日)
入園料:一般 160円
※最新の情報は、公式サイト等でご確認ください。
ここからは、この日撮影させて頂いた残りの写真をドーンとご紹介させていただきます。
最後に、私達の成人式撮影についての説明もありますので、合わせてご覧くださいね。
成人式のロケーションフォト撮影
bozphoto & stylesでは、成人式の前撮り・当日撮影・後撮りを承っています。ご希望の雰囲気や場所、衣装に合わせて一組ごとに丁寧にプランを立て、自然な表情やその人らしさが伝わる写真を心がけています。
「せっかくの晴れ姿だから、ゆっくり時間をかけて残したい」
「家族と一緒に、特別な思い出を写真にしたい」
そんなご相談にも柔軟に対応していますので、成人式の節目に写真を残したい方はぜひお気軽にご相談ください。
撮影プランは...
基本料金: 45,000円(税込)
約90分の撮影
薄型の10ページのミニ写真集がセット。
写真集に入れるは肌や多少のお顔の補正付き。
全カット約150枚の写真データ納品
雨や体調不良の場合は無料で延期も可能です。
ご希望により、ご自宅などへ着付けなどの準備にもお伺いいたします。
成人式撮影プランについては、ホームページのセクションもご覧下さい。

bozphoto & styles はカメラマンの Tsutomu と、ヘアメイク/着付け師/etc を手がける妻のmakky、そしてシュナウザーの三人で運営している小さな写真事務所です。 吉祥寺を拠点に全国各地へ家族写真や結婚式の出張撮影を手がけています。
写真の基礎はアメリカ時代に培ってきた報道写真から。ドキュメンタリーな写真を得意としています。
詳しくはプロフィールページもチェックしてくださいね。
Comments