2024年の桜シーズンまであと少し。
井の頭公園は毎年、渋谷センター街に来たのか?と思うくらい、3月末は混み合います。
それと比べるとまだまだ静かな3月初め。
井の頭公園で早咲きの桜と共に、和装でのロケーションフォト撮影を担当させていただきましたた。
早咲きの桜として有名なのは、静岡県の河津市や南伊豆市に広がる河津桜が有名ですよね。
2月後半から3月始めにわたっての3週間ほど、まだまだ寒いはずなのにピンクが川沿いに広がっています。
でも、わざわざ東京から3時間かけて旅行しなくても、井の頭公園でも早咲きの桜を拝める場所がありました!
場所は西園という、公園の南側。
ジブリ美術館や野球場、ランニング用のグランドなどがあるエリアです。
ここに5本だけですが、河津桜が植えられているのです。
たった数本ですが、開花すると見事な感じ。
撮影するアングルさえ工夫すれば、どこもかしこもピンクに囲まれた空間のように見えてきます♪
時間は少しさかのぼって、この日のお支度シーンから。
吉祥寺・井の頭公園での前撮りの場合、普通は公園から徒歩数分の場所にある、bozphoto & styles にアトリエにお越し頂いてのお支度ば一番便利なのですが、ご希望があれば、ご実家やご自宅にお伺いして、いつもの場所から花嫁さんになる、という撮影もしています。
この日は武蔵小金井にある新婦のご実家に早朝から訪問。
パパや姉妹の皆さんに見守られながらの花嫁準備となりました♪
特に、新婦の妹さんはもう少し後での前撮りや結婚式の予定なので、お姉ちゃんの変身していく様子が、自分にも投影してみてくれていたようです。
二人の準備が仕上がったら、15分ほどご実家でフォトセッションを。
いつも家族での団らんを過ごしたリビングルームや、まだ新婦さんの大好きなアイドルグッズや写真が並んでいるマイルーム、そしてご実家を背景での記念写真など、沢山撮らせて頂きました。
ご実家でのお支度は、皆さんでの和気あいあいしたした雰囲気も写真に残せるのが魅力。ご興味ありましたら、和装ロケのお問い合わせを頂く際、是非お伝えください。
和装ロケーションフォト撮影の詳細についてはこちらから >>
ここから車で15分。 井の頭公園へ向かいます!
さて、場面は戻って井の頭公園へ。
井の頭公園といえば東京でも有名なお花見スポット。
たった数本の桜とはいえ、ソメイヨシノが満開になるまで待てないせっかちな人も多いらしく、週末になるとこの河津桜の周りにブルーシートを敷いて、宴会をしている方もみかけます。
なので、写真を残すのであれば、オススメは平日の朝早め。
この日は8時半頃に到着。
撮影スタートの際には誰もいませんでしたが、30分ほど経つと、いつの間にか、沢山の人が集まり始めていました。
最後の一枚は、寒桜(かんざくら)と、寒緋桜 (かんひざくら)という種類の桜を背景に。
河津桜もそうですが、早咲きの桜はとっても色鮮やかなので、個人的にはソメイヨシノよりも写真映えして好きです。 3月末に満開になる普通の桜はもっと淡いピンクで、曇りの日に空を背景に桜の写真を撮ると、背景に溶け込んじゃいます。
でも、その淡い感じがまた、日本らしくて良いのでしょうけどね。
西園から歩いて10分くらい。 メインの井の頭池のほうに降りていきました。あ、この日は西園から歩くと大変だったので、車移動でしたけどね。
井の頭公園の中にあるお寺、弁財天を背景に。
色々な撮影スポットが井の頭公園にはありますが、新緑や紅葉の時期でなくても綺麗な雰囲気で写真が残せるので、この辺りは好きな場所です。
井の頭公園には小さな梅園もあります。
実は120本くらいの気があるそう。
その辺に差し掛かった所で、ご実家から追いかけてくれたお母様と妹さん、お仕事を休んで来てくれたお姉様とも合流。
ここで仲良し皆さんでの記念写真も撮らせて頂きました。
井の頭公園といえば入り口のこの階段。
正式な名前はあるのでしょうか?
私達は「いせやの階段」って呼んでます。
公園入り口に有名な焼き鳥屋さん、「いせや」さんがあるので。
そういえばこの階段、又吉直樹さんの「火花」にも登場しているそう。どんな場面なのでしょう? 読んだ事ある人いたら教えてください!
この階段にたどり着いた所でお色直し!
bozphoto & styles の和装ロケをご依頼いただくお客様の中には、白無垢と色打ち掛けの両方を着ての撮影をリクエストされる方がとても多いです。 折角の機会なので、色々な衣装で写真を残したいですからね。
着物のレンタルは通常、2着ですとそれぞれの料金がかかるのですが、色打ち掛けへのチェンジであれば、打ち掛け、ようするに着物の上着部分だけ別途にレンタルなので、少しお安くなります。
そして、お色直しも比較的楽に。
お支度場所に戻らずとも、どこででも衣装チェンジ出来ちゃいます。
この日はご家族に見守られながらの変身をさせていただきました♪
お色直しをした後は、吉祥寺の街中での撮影へ。
お二人の出会いのきっかけはPARCO。
この屋上に夏期限定で開催されているビアガーデンのアルバイトで出会ったそうです。
アルバイトの後によく飲みに行ったハモニカ横丁にもくりだして、近くのファミマで買ってきたハイボールで乾杯!
新郎新婦の二人も嬉しかったのは、歩いた先々で沢山の方々から、「花嫁さん! おめでとうございます!」と声をかけてくれたこと。
桜スポットでは幼稚園児の集団からも、高い声で「お姉さん、おめでとう!」って遠くから叫んでくれました。
東京駅とかだとウェディングフォトの人気スポットなので、「また花嫁かよ」くらいな目線を頂きますが、吉祥寺では婚礼衣装の人を見かけるのって珍しいのか、皆さん優しい声をかけてくれます。
その辺も、吉祥寺は良い街ですよね!
最後までブログを読んで頂いてありがとうございます。
bozphoto & styles は吉祥寺を拠点に全国各地へ出張している撮影している小さな写真事務所です。 ウェディングから始まり、お子さんが誕生して、ニューボーンフォトや家族での記念写真など、長いお付き合いをさせてさせていただいております。
もし撮影プランにご興味ありましたら、ホームページをチェックしてくださいね。
Comments