
梅雨入りしたと思ってましたけど、意外に雨があまり降らない毎日。
気がつけばもう7月。
本格的な夏が既にやってきたような気配もします。
夏と言えば、ビール好きの私としてはビアガーデン。
クーラーの効いた涼しい自宅で飲むビールも良いですが、
日が落ちたばかりで空がまだ青い時間帯に、
ちょっと汗をかきながらの屋外でのビール。
コレがまた美味しかったりします♪
ビアガーデンとして目星を付けている場所はいくつかありまして、
・高尾山ビアマウント
・山の上ホテル
・明治記念館
などが行きたい場所リストの最優先になっています。
特に明治記念館のビアガーデンは篝火が灯され、一面緑のきれいな芝生の中で
婚礼でも出されている美味しい食事を頂けるとのこと。
ただ、予約ですぐに満席になってしまうということなので、来年こそは!
と気合は十分です。
営業期間は6月〜9月の半ばまで、生の演奏などもあるとのこと。
考えただけでワクワクしますね。
さて、前置きが長くなりましたが、今回ご紹介するのは、
ビアガーデンがちょうど始まる6月に撮影させていただいた、
明治神宮・明治記念館での結婚式から。
梅雨入りしたにもかかわらず晴天だったこの日。
ちょっぴり照れ屋な新郎さんと、
頼りがいのある、おちゃめな新婦さん。
家族でのゆったりとした結婚式でした。


明治神宮ではお支度シーンの撮影はNGとなっているので、
新郎新婦とお会いするのは基本的にはお支度が完了した後。
でもご希望があれば指輪だけ先にお預かりして、境内で写真を撮ったりしています。
指輪は新郎さんがお支度に入るタイミングでお預かりして、
お支度が仕上がった新郎さんか、控え室でお二人を待っているご両親にお返しするようにしています。


明治神宮は多い時は一日に結婚式が20件以上行われる、とっても忙しい神社さん。
ですので、お二人のスケジュールもとってもキツキツに設定されています。
でも、せっかくこの素敵な神社を選ばれたのだから、なるべく沢山の写真を残してあげたい。
少し時間を調整したりすれば、本来3-4分くらいの撮影タイムももう少し伸ばせて、
10分くらいは境内で写真を撮る事が出来ます。
詳しくはお打ち合わせの際、ご相談させていただきますね。



週末になると観光客も沢山いて、
花嫁さんをみかけたら追いかけてくる方もいるのですが、
この日は比較的空いていて、
挙式前はゆったりとした時間を過ごす事が出来ました。



さて、ここからは結婚式がスタート。
本殿内は動き回る事が出来ないという制限がある物の、写真をある程度撮る事は出来ます。
ただし、参列者としての立場なので、参進の間は写真を撮る事が出来ません。
でも、本殿を背景にした、明治神宮らしい参進の場面、写真に残したいですよね。
その場合は、明治神宮のカメラマンに挙式だけの撮影プランを依頼されるか、
セカンドカメラマンを結婚式だけの間、ご依頼頂くオプションもあります。










挙式も無事に終わって明治記念館へ移動。
移動の際は明治神宮だけのオリジナル、
ロンドンタクシーの花嫁バージョンに乗る事が出来ます。
たった10分くらいですが、ちょっとした特別体験♪
ご希望があれば、カメラマンも助手席に同乗して、
車内でくつろいでいる様子も写真に残す事が出来ます。

























もし明治記念館でも沢山写真を残されたいのであれば、平日の披露宴がオススメ。
週末は一日芝生のお庭も混み合っていますが、平日であれば挙式の件数も少ないので、
少し余裕があって、披露宴後も撮影タイムを頂ける事もあります。
ご家族のお仕事などの兼ね合いもあると思いますが、
もし可能であれば検討してみてください。
ではでは、お二人とも、いつまでもお幸せに!
最後までブログを読んで頂いてありがとうございます。
bozphoto & styles は結婚式当日やロケーションフォトを撮影している小さな写真事務所です。
ウェディングだけでなく、そこからお子さんが誕生して、ニューボーンフォトや家族での記念写真など、長いお付き合いをさせて頂いている沢山のお客様から支えられております。 もし撮影プランにご興味ありましたら、上のロゴをクリックして、ホームページをチェックしてくださいね。