
コロナ禍での結婚式延期や中止が始まってから早一年。
ようやく、結婚式がちらほらと開催される事が増えてきました。
東京都内での結婚式撮影のご依頼もありますが、
最近もっぱら増えてきたのが軽井沢への出張。
2019年までも年に2-3度は行く機会がありましたが、
今年は既にご予約を頂いているだけで四件。
お問い合わせ自体は、数日に一件ずつとかなり沢山いただいております。
軽井沢と言えば一番人気があるのはやっぱりブレストンコートさん。
敷地内にある美しい二大チャペル、石の教会/軽井沢高原教会は沢山の新婦さんにとって、憧れの場所です。
とにかく圧倒的人気。
だけどその分、実は慌ただしかったりはします。
前回石の教会を訪れた際も、あの美しい建築物を背景に撮影出来たのは、
家族での記念写真で5分、新郎新婦の記念写真で5分
実質10分くらいでした。
サービス、チャペルの雰囲気、お食事、多種多様な披露宴会場と、
確かに大人気なのは分かります。
実は他にも結婚式を行える素敵な会場って沢山ある軽井沢
今まで訪れた場所でどこが素敵でした?
って質問をよく頂きますので、定期的に印象に残った会場さんをご紹介させていただいてます。
前回の記事では、ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤さんでのエピソードをご紹介させていただきました。
そして今回ご紹介するのは「軽井沢倶楽部 有明邸」さん。
ちょっとペンションのような感じの邸宅結婚式場です。
こちらの魅力は一日貸し切りスタイル。
会場を自由にデコレーション出来るということで、
新郎新婦さんはお支度開始の1時間以上前から到着して、
壁に沢山のカワイイシールを貼ったり、小物類を飾ったり、席次表を作ったりとしていました。
チャペルはメインの建物から少し森の中を歩いた中に佇んでいます。
ちょっとログハウスぽい可愛らしさがありました。
新婦さんのお支度が完成するまで、新郎さんと彼の昔ながらのイタリア人の友人と、
男性二人は会場の飾り付けを担当しました。
イタリアに留学経験もあるという新郎さん。
どことなく、イタリアンな雰囲気、そういえば漂ってますね。
お支度が完成して、まずはチャペルでのロケーションフォト。
三角屋根がちょっと軽井沢高原教会さんにも似ています。
こちらの教会のほうがもう少し、森の緑に取り囲まれていて、
本当に自然と同化している雰囲気はあります。
そんな会場で、結婚式スタートです♪
実は明日、5月22日も軽井沢での結婚式撮影。
ホテルロギングハウスという、貸し切りコテージでの結婚式です。
近いうちにそちらでの報告もまたいたしますね!
