top of page

墨田区の隠れた名所・牛嶋神社で七五三撮影|隅田公園の紅葉とともに

更新日:4 日前


牛嶋神社での七五三詣り

観光地としてにぎわう浅草エリアから、隅田川を渡って少し歩くとたどり着くのが牛嶋神社。観光客の喧騒から離れた、地域に根ざした静かな神社です。


今回は、錦糸町にお住まいのご家族からのご依頼で、姉妹お二人(3歳と5歳)の七五三詣りと記念撮影をお手伝いさせていただきました。




牛嶋神社とは?その歴史と特徴

牛嶋神社は、墨田区向島にある由緒ある神社で、創建は貞観年間(860年頃)とも伝えられています。墨田川の守り神として信仰を集め、地域の総鎮守(そうちんじゅ)として今も多くの人々に親しまれています。


神社の名前にちなみ、境内には"撫で牛"の像があり、身体の悪いところを撫でるとよくなるという信仰も。厄除けや健康祈願、子育て守護の神様として、多くのご家族が七五三詣りに訪れます。




七五三詣りの人気スポット、牛嶋神社の魅力

墨田区北部にお住まいの方にとっては氏神様として親しみのある場所ですが、その魅力に惹かれて、少し離れた地域から訪れるご家族も年々増えています。

牛嶋神社の魅力の一つは、隣接する隅田公園とのロケーション。撮影後には公園でのんびりと遊ぶこともでき、子どもたちも自然と笑顔に。




隅田公園の紅葉と、七五三撮影に最適な時期

この日撮影したのは2020年の秋。実はその後、隅田公園は大規模な改修工事が行われ、長らく一部立ち入りが制限されていました。しかし、2025年3月30日、ついに全面リニューアルオープン。


おすすめの撮影タイミングは、11月後半の紅葉の時期。そして午後2時以降の"夕暮れタイム"。黄葉したイチョウの落ち葉がまるで黄金の絨毯のように広がり、斜めから差し込む夕陽とともに、七五三の記念写真に温かな彩りを添えてくれます。





姉妹で迎える七五三の記念


今回の撮影では、3歳と5歳の姉妹がそれぞれの着物姿で参拝。最初は少し緊張気味でしたが、牛嶋神社の穏やかな空気と、隅田公園での自由な時間がリラックスした雰囲気を生み出してくれました。


姉妹で手をつないで歩く姿や、落ち葉の上での自然な笑顔。まさにこの時期、この場所だからこそ残せた七五三の一枚になりました。



今年の秋、牛嶋神社で七五三撮影をお考えの方へ

リニューアルされた隅田公園とともに、今年の秋は牛嶋神社での七五三撮影がより楽しめる季節になりそうです。


人混みの少ない落ち着いた環境で、ご家族だけの大切な時間をゆっくりと過ごせる牛嶋神社。撮影やご祈願のご相談も随時承っていますので、お気軽にお問い合わせください。















七五三撮影について

bozphoto & styles の七五三撮影


お子さんの成長を祝う七五三。ちょっと緊張気味なお子さん、温かく見守るご両親。遠くから駆けつけてくれたご祖父母達。その日の沢山の瞬間を自然な形で写真に残す事。それが私達の七五三撮影です。10年後、20年後その写真はきっと大切な宝物になると思います♪


七五三撮影プランは...


  • 雨天などの延期は当日の朝まで無料

  • 撮影した250枚〜写真データ納品

  • データは何度でもパソコンかスマホからダウンロード可能

  • 枚数やポーズ数の制限なし

  • ご自宅でのお支度も承ります。

  • アルバムや写真パネルをご注文頂く際の割引きポイント付き


七五三撮影についての詳細は、ホームページも是非チェックをお願いします!







bozphoto & styles について

bozphoto & styles はカメラマンの Tsutomu と、ヘアメイク/着付け師/etc を手がける妻のmakky、そしてシュナウザーの三人で運営している小さな写真事務所です。 吉祥寺を拠点に全国各地へ家族写真や結婚式の出張撮影を手がけています。


写真の基礎はアメリカ時代に培ってきた報道写真から。ドキュメンタリーな写真を得意としています。


詳しくはプロフィールページもチェックしてくださいね。

Comments


bottom of page