今回はウェディングフォトとは全く関係の無い投稿となりますw
個人的なお話ではありますが、我が家に新しい家族が増える事になりました。
ミニチュア・シュナウザーのアンズちゃんです。
妻のmakkyが学生時代の頃から実家で飼っていたミニチュア・ダックスのモモ。
その彼が去年、15年の天命を全うしました。
その子を引き継ぐ意味もあり、桃 からの流れで 杏(あんず)という名前に、見に行く前から決まっていた我が家。
3月の桜シーズンが始まる前くらいに
「ワンコ… 飼ってみるか」と急に思い立った私達。
訪れたのは成田空港から約15分。
成田市の田んぼや畑が広がるエリアにあるブリーダーの Birdy Buddy ☆ Stocky Kennel さん です。
ブリーダーさんのゲートを越えると、ワンコの鳴き声大合唱がむかえてくれます。
両サイドの運動場の中に3匹づつはいたかなあ。
もうね、入り口から圧巻な感じでした。
オーナーの良川さん、私の同じエリアの福岡の中学校に、
高校からは野球で和歌山の高野山高校に通っていたそうで、
私とmakkyとの共通点が多くてびっくり、
そしてすぐに親近感が沸いちゃいました。
両家でワンちゃんは飼ったことはありますが、
子犬からというのはお互いに15年以上前の話。
その時の経験はほぼリセットされていたので、
引き取ったあともずっと相談が出来るブリーダーさんというのは、安心でした♪
ブリーダーさんのお部屋で引き取る前に撮影した、アンズの凜々しい一枚。
あ、一応女子ですw
下見に訪れた際、三匹くらい同型種がいたのですが、
アンズさんを見て一目惚れでした。
女子なんですけど、真っ白な眉毛にあごひげ。
坊主頭ですし、りりしくて、
なんだか合気道の創始者、植芝盛平さんみたいじゃないですか?
こちらがアンズちゃんの生みの親、バビちゃん。
パパもそうでしたけど、親子でも雰囲気がけっこうちがうんですね。
成長したらまた、変わってくるのかな?
ママとの面会もあると、なんだか養子縁組をしているような気分でもありました。
カワイイ娘ちゃんを産んでくれてありがとうと、感謝です。
我が家にやってきて今日で三日目。
最初の夜は早速、一晩中夜泣きでした。
すこしずつ、新しい場所に慣れてきてくれるかな?
まだ生後50日あまり。
この時期は一日20時間くらい寝ている事もあるそうです。
ひたすら寝顔写真が残せそう。
成長したらまた、親バカブログを投稿するかもしれません!
あ、お打ち合わせでアトリエにお越し頂いた際は、
ワンコが苦手でなければ、
アンズちゃんともれなく抱っこ出来ますので、お楽しみに!
Comments