top of page

軽井沢の別荘で和装ロケーションフォト


結婚式業界に携わっていると、軽井沢と言えば石の教会や高原教会。

石の教会と言えば星野リゾート。

そんなイメージが一番最初に出てきます。

あとは、どーんと大きなアウトレットモールがあるって事くらいかな。


でも、軽井沢と言えば本来は別荘。

明治の終わりに外国の宣教師さん達が


「トウキョウのナツ、アツすぎマース! カナダみたいに涼しいトコロ、ナインですか?」

って事で長野を旅行していたら気に入った土地を見つけて、別荘を建てたってのが始まりみたい。


そういえば、宮崎駿さんの最後の作品、「風立ちぬ」でも、外国人が沢山いる、軽井沢の別荘シーンがありましたね。


今回撮影のご依頼を頂いたのは、曾祖父の代から軽井沢で別荘を所有していたというご家族の娘さんから。

小さい頃の夏休みの思い出といえば、森の中にある小さな隠れ基地だったそうです。


昔はのんびりした中軽井沢でしたが、星野やさんが進出してからは、軽井沢での一番のホットゾーンへと変身したこの頃。

前日にご一緒でBBQを楽しんでいる時や、ご両親と一緒にお支度をしている間、軽井沢の成長の歴史も沢山教えて頂きました♪


思い出の場所でお支度をして、緑の中で入籍記念としての写真を残したい。

そんなロケーションフォト撮影がスタートです。





Comments


bottom of page