
日本のウェディングフォト撮影で人気の場所と言えば、すぐに No.1 として出てくるのが東京駅です。
東京駅の駅舎がリニューアルされた数年前から少しずつ知名度は少しずつ増えてきましたが、
去年東京ステーションホテル前の広場が完成した時から、一気に人気は拡大したと思います。
今までは工事中の壁などがどこかしらにあったのが、全く無くなって開放感満載となりました。
そんな人気スポットですが、夜に訪れると最近はすごいことになっています。
特に土日。
もうね、ちょっとしたお祭り状態。
先日訪れた際は丸ビルと新丸ビルの間の広場に5組の新郎新婦さんがいて、それぞれ夜景撮影をしていて、
駅舎を背景にするスポットは順番待ち状態でした。
東京駅といえば夜景のイメージはやはりありますが、私としてはオススメするのは早朝、9時頃までの時間帯です。
先日八重洲側のレストラン、アンジェロコートさんに訪れた際のこと。
早朝6時半からお支度を開始して、9時ごろに丸の内にたどり着くと、いつもは観光客でごった返している広場が貸し切り状態でした。
しかも、朝日がちょうど東京駅の方向から差し込んでくるので、逆光もとっても綺麗。
眩しいばかりの朝日の中、これから始まる慌ただしい結婚式の前に、
少しばかりのゆっくりとした時間を過ごすことが出来ました。
早起きはちょっと大変ではありますが、これから二人のためにずっと残る写真。
ちょっと頑張ってみる価値はあるかと思います♪




もしロケーションフォト撮影にご興味がありましたら、
是非お問い合わせください。
お支度についてや撮影時間についてなど、詳しくご相談を承ります!